イベント
2019年07月19日
2019年8月1日「ジュニアロースクールin新潟 ~弁護士と学ぼう!~」開催 開催日:8月1日
今年の夏休み、わたしたち弁護士といっしょに、楽しい思い出を作ってみませんか? 夏休みの自由研究にもなりますよ! 【プログラム】 刑事裁判を傍聴(見学 弁護士といっしょにお昼ごはんを食べる(弁護士にふだんのギモンを質問しちゃおう) 参加者みんなでトラブル解決、ルールづくり ともりだくさ... 続きを読む »
2019年05月16日
2019年6月11日(火)6月11日(火)開催 「労働の日 全国一斉労働相談ホットライン」
新潟県弁護士会では、日本弁護士連合会主催の「労働の日 全国一斉労働相談ホットライン」の一環として、下記日程で労働問題に関する弁護士による無料電話相談会を実施いたします。昨今社会問題となっているブラック企業やブラックアルバイトの問題をはじめ、労働問題に関する相談全般に対応いたします。 【日 ... 続きを読む »
2019年05月10日
2019年6月28日6月28日(金)開催 弁護士による・女性のための無料相談会
毎年6月23日から29日は「男女共同参画週間」です。 弁護士会では,これに合わせ,弁護士による女性のための無料法律相談会を実施いたします。 離婚,DV被害,セクハラ,男女問題,性犯罪被害等,幅広く女性に関するご相談に対応いたします。 【相談方法】 面談相談(予約 必要) ... 続きを読む »
2019年04月12日
2018年4月17日4月17日(水)開催 遺言・相続に関する無料相談会
「遺言の日」(4月15日)を記念して、当弁護士会では下記のとおり、遺言・相続に関する「市民・相談機関向け講演会」及び「電話と面接の無料相談会」を実施いたします。「どんな場合に遺言書を作成したほうがよいのか」・「相続手続はどう進めるのか」等、遺言、相続に関する法律相談、高齢者の困りごと全般についてお気... 続きを読む »
2019年04月4日
2018年4月18日、19日「全国一斉養育費・児童扶養手当ホットライン」開催
「全国一斉養育費・児童扶養手当ホットライン」を開催します! 養育費や児童扶養手当について,弁護士による無料電話相談(ナビダイヤルの通話料はかかります)を実施いたします。 【日 時】 平成31年4月18日(木),19日(金) 両日とも,午後4時~午後7時 【相談方法】 電話相談... 続きを読む »
2019年03月15日
2019年3月30日3月30日(土) 「事業者を狙う悪質商法に関する無料電話相談会」開催
内容 近時、中小企業や個人事業主等を対象に、「無料で求人広告を掲載しませんか」等と電話等で勧誘し、十分な説明をしないまま広告契約を締結させ、無料掲載期間を経過した後に有料契約に自動更新させた上で、高額の広告掲載料を請求するといったトラブルが、増加しています。 また、開業したばかりの個人事業主等を狙い... 続きを読む »
2019年02月27日
2019年3月23日3月23日 憲法講演会「揺れる世界秩序の中で 平和を守るために本当に必要なこと~憲法9条に自衛隊を明記すれば私たちの安全は守られるのか~」のご案内
変動する国際情勢の中で私たちの平和と安全を守るために本当に必要なことは何なのかについて、国際法の専門家からお話しいただく講演会を企画しました。 憲法改正に関して、安倍首相は、2017年5月3日の読売新聞インタビュー記事の中で、「北朝鮮を巡る情勢が緊迫し、安全保障環境が一層厳しくなっている」こと... 続きを読む »
2019年01月17日
2019年1月30日「旧優生保護法に関する全国電話相談」開催
旧優生保護法下において,強制的に不妊手術を受けさせられた被害者の方や関係者の方を対象に,相談会を実施いたします。無料の電話相談・ファックス相談に加えて,面談による無料相談も実施します。 なおファックス相談は,聴覚障害のある方等,電話による相談が困難な方に限ります。 【内容】 旧優生保護法下... 続きを読む »
新潟県弁護士会
〒951-8126
新潟県新潟市中央区学校町通1番町1番地
TEL.025-222-5533TEL.025-222-5533詳しい情報を見る
交通アクセス
バス:新潟駅万代口から中央循環線バス乗車、市役所前下車。バス停より300m。
車:新潟駅から約10分。